共に生き・共に楽しむ 3つの活動
安全/安心の移送サービス

障がい者や高齢者の外出支援移送サービスを行っています
地域福祉のボランティア活動

共に生き・楽しむ地域福祉活動にも積極参加しています。
町田市バリアフリーマップ運営

「みんなのトイレ」等のバリアフリー設備情報を提供中です。 詳しくはこちら
最近の投稿記事です
満開の桜に囲まれる「せりがや会館」(当会本拠地)
当会本拠地の「せりがや会館」は、町田市の桜の名所の一つ「芹が谷公園」に隣接しています。会館の裏になる「版画美術館」ゲートから取った写真2枚を紹介します。冒頭の1枚は満開の桜を通して「せりがや会館」を見…
2022年3月号会報を掲載しました
2022年3月号会報を掲載しました。表紙は~雪化粧のせりがや~写真です。3頁には町田市内の桜の名所3カ所、恩田川、尾根緑道、芹が谷公園を紹介しています。裏表紙に掲載の「シリーズ・ことば」には、心に残る…
会報11月号を掲載しました
11月号会報の表紙は、小さい秋みつけた~薬師池公園~の写真を飾っています。2頁目の「ドライバーのつれづれ日記」には、コロナ禍でステイホームが長引き始めた昨年から10匹のメダカを飼い始め、今や雛が50匹…
リニューアルオープンしました(6月12日)
テーマの変更などにより大幅な改修になりました。トップページのスライドショーはテーマ毎に数枚のスライドを使用する方式を採用、投稿の古い記事は「2020年後半を振り返ります」などの取り纏め記事として新投稿…
2020年後半を振り返ってみます
2020年6月~12月の間に、15本の記事を投稿しました。今回の投稿では、これら15本の記事をまとめてみました。少々長くなりますが、過ぎし月日を振り返ってみることができました。 新型コロナで明け暮れた…
2020年前半を振り返ってみます
2020年1月~6月の間に、10本の記事を投稿しました。今回の投稿では、これら15本の記事を新しい記事から順番にまとめてみました。少々長くなりますが、コロナ禍初期の雰囲気などを振り返るのによい機会にな…
最新の会報を掲載しました
最新の会報、4号分をまとめて掲載しました。新しい順に、2021年3月1日号、2020年11月15日号、2020年7月1日号、2020年3月1日号です。特に、2021年3月1日号は会員様より頂戴の絵画が…
2021年 あけましておめでとうございます
2021年が始まりました。 暮からお正月にかけても外出の自粛。いつも通りのお正月とは少し違っていましたが新年を迎えました。所有する7台の車両もクリスマスの飾りからお正月の飾りに替えて本日(1月4日)始…
新型コロナで明け暮れた一年でした
昨年1月、中国で肺炎が流行してるとのニュースが流れてから、あっという間に緊急事態宣言・外出自粛・オリンピックの延期・・・。本業の移動サービスも3月~4月にかけて7割のキャンセル!半年かけて元の形に戻り…