未分類

ゴーヤのグリーンカーテンご紹介

当会事務所の南側窓を覆う「ゴーヤ」のグリーンカーテンをご紹介します。ここ数年間の夏のカーテンは「風船カズラ」のグリーンカーテンだったのですが、今年は「町田市役所」が配布して下さった「ゴーヤ」のカーテンになりました。ゴーヤの実も立派に成長し、...
未分類

2025年7月号会報を掲載しました

今月号表紙は「初夏の彩り~水面に咲き誇る花菖蒲~」と題し、町田市薬師池公園の花菖蒲を飾りました.。5月7日に開催の総会の様子も報告しました。
未分類

ご紹介:芹が谷公園「虹と水の広場」

芹ヶ谷公園内の「虹と水の広場」では《彫刻噴水・シーソー》が眼を惹きます。このシーソーの動き/水の噴出に様子を動画紹介します(Googleフォト共有アルバム)。
未分類

芹が谷公園の満開桜

4月第1週末は芹が谷公園の桜が満開でした。最初の満開桜は、勢ぞろいした「安全安心の移送サービス」用車両の背景となっています。「安全安心の移送サービス」は当会3大事業の一つであり、満開桜を背景にし誇らしく感じられます2番目の写真は、芹が谷公園...
未分類

運転者講習会を行いました

この運転者講習会は、障がい者や高齢者の外出支援移送サービスを担当する運転者の安全/安心の運転を担保すべく3月15日(土)に開催し、12人の運転手が参加しました。講習では町田警察署交通総務課のご担当者をお招きして安全運転に関する講話を頂きまし...
未分類

2025年2月号(第70号)を掲載しました

今月号表紙は「甘い香りに誘われて~一面に咲き誇る蝋梅~」と題し、町田市忠生公園の蝋梅を飾りました。今年は殊の外寒気が強く、皆さん共々に体調管理に気を付けたいですね。1頁は理事長の年頭メッセージ「今年も安全で安心して利用できる移送サービスを目...
未分類

町田市庁舎バリアフリーツアーに参画しました

1月12日に町田市庁舎バリアフリーツアーが町田市福祉総務課主催で実施され、ハンディキャブ友の会とFC町田ゼルビアが共同参画しました。ツアーには「市内の小学生とその保護者」が参加され、当会担当の協力を受けてリフトカーと車いすを体験されました。
未分類

新年おめでとうございます、本年も宜しくお願いします

当会HPのご利用ありがとうございます。本年も変わらぬご愛顧お願いします。昨年は次の大イベント3件を実施:●みんなの経験共有会に参画(11/27)●第18回まちカフェ!に出展(11/30)●地元フットサルチームの応援を兼ね会員交流(12/1)
未分類

町田市地域サポートオフィス主催「みんなの経験共有会」に招待されました

この経験共有会は「~温故知新「福祉の町田を担った市民たち第2弾 ~町田ハンディキャブ友の会~」をテーマとし、招待された当会理事3名がテーマに沿った報告を行い、それを基に主催者とのトークが行われた。詳細は地域サポートオフィス様実施報告を参照。
未分類

ご紹介:12月3日~9日は 「障害者週間」、標語は<つながる、ひろがる、共に生きる>

障がい者の福祉についての関心と理解を深めるとともに、障がいのある方が社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に積極的に参加することを促進するため、毎年12月3日~12月9日は障がい者週間となっています。