2020年後半を振り返ってみます

未分類

2020年6月~12月の間に、15本の記事を投稿しました。今回の投稿では、これら15本の記事をまとめてみました。少々長くなりますが、過ぎし月日を振り返ってみることができました。

新型コロナで明け暮れた一年でした

投稿日 : 2020年12月24日 最終更新日時 : 2021年1月12日

昨年1月、中国で肺炎が流行してるとのニュースが流れてから、あっという間に緊急事態宣言・外出自粛・オリンピックの延期・・・。
本業の移動サービスも3月~4月にかけて7割のキャンセル!半年かけて元の形に戻りかけていたところに第3波。

まさに新型コロナで明け暮れた一年でした。毎年なら楽しいはずのクリスマスも自粛・ステイホームでいつもと違う日になりそうです。

来年はコロナが収束して、日常を取り戻したいですね。一年間、お疲れさまでした。

バリアフリーマップ  新たな業務

投稿日 : 2020年12月5日 最終更新日時 : 2020年12月9日

町田ハンディキャブ友の会では、車両による送迎の他にホームページ「町田市バリアフリーマップ」の運営管理を行っています。運営費として町田市福祉総務課より補助金を受けておりますが、この度、同課より更なる業務の要望があり、12月4日のバリアフリーマップ担当者定例会議でその説明がありました。

今回実施要望されているのは、国土交通省による「みんなでつくる バリアフリーマップ」というもので、すでに作成マニュアルやソフトが配布されていて、すてにそのソフトも町田市が配布を受けています。
要望の業務内容は、現在作成している「町田市バリアフリーマップ」の情報を元に国交省のマップ作成というものです。作成に関しては当法人内で精査して、実施するこことになります。

本業の送迎以外に少しづつではありますが、地域貢献の仕事が増えてきました。ありがたいことですね。

まちチャレ講座が始まりました

投稿日 : 2020年12月1日 最終更新日時 : 2020年12月9日

12月1日午前10時より、まちチャレ講座 「新型コロナに負けるな!外出を地域で支えよう」が開講いたしました。

講師は、元神奈川保健福祉大学非常勤講師の藤井直人先生。「外出できないこととストレス」をテーマにご講演いただきました。
講義の内容は

・外出できない方たち、いわゆる「移動制約者」の概念
・障害と外出の関係
・諸外国に見た「移動サービスの現状」
・外出できないストレスと命の関係

等々、多岐にわたる講義内容と参加者との質疑応答など2時間があっという間に過ぎてしまいました。

参加者は一般公募・法人理事、さらには市役所福祉総務課・高齢者福祉課・市社協等からの参加者もあり、定員ギリギリの20名でした。

私たちにできることの裾野が拡がったような講座でした。

藤井先生、ありがとうございました。

復活!と、言う訳ではありませんが・・・

投稿日 : 2020年11月12日 最終更新日時 : 2020年11月12日

プランターの中で成長をとめてしまった隼人瓜でしたが、同時期に隣の公園との境に植えた隼人瓜が見事に成長しています。
左右にツルがひろがり、ほぼ10mくらいに伸びた先の雌花が隼人瓜の形にふくらんでいました。
順調に育つと1か月ぐらいで収穫できそうです。

新型コロナに負けるな  外出を地域で支えよう  募集始まる

投稿日 : 2020年11月1日 最終更新日時 : 2020年11月12日

町田市生涯学習センター事業「まちチャレ」枠で、新型コロナによるステイホームを経験し、外出の必要性を痛感した方が多いと思います。ところが、「コロナの流行がなくても外出の難しい方たち」は存在し、誰かの支援により外出が可能となっています。今回は「外出」にテーマを絞ってその必要性、外出への想い、支援する方々の活動等を紹介し、さらに外出の支援者となっていただけることをめざしています。

11月2日より募集開始しますので、皆様、是非ご参加願います。

ふうせんカズラの種・・・顔がハート・・・さるぼぼ 

投稿日 : 2020年10月16日 最終更新日時 : 2020年10月16日

緑のカーテンづくり・・・隼人瓜の代打にゴーヤ、その代打に指名されスクスクと成長していた「ふうせんカズラ」。秋の到来とともに実が枯れて収穫の時期となりました。試しに数個収穫して割ってみると、見事に育った種が飛び出してきました。
黒地にハートの形の白。見方によってはサルの顔のよにも見えます。手芸の愛好家の方々はちりめん生地の着物に、この実を猿の顔に見立てて接着。高山地方で見られる『さるぼぼ』に似た人形を作っているそうです。

今年の収穫は100粒以上、さるぼぼも100体できるのでしょうか。

復活のきざし  グリーンカーテン

投稿日 : 2020年10月1日 最終更新日時 : 2020年10月1日

9月後半になって一気に秋に向かって気候が変化してきました。暑い!暑い!と言っていたのがつい昨日。最近は朝晩長袖に上着が必要な日もあります。
いよいよ食欲の秋が始まります。え!食欲は春夏秋冬変化なしですって・・・。

隼人瓜は完全に枯れてしまいましたが、端の方に植えていた「ふうせんカズラ」がここにきてぐんぐん成長してきました。ふうせんカズラはもともと種を収穫するためにうえました。種の形は黒い丸、それにハート型の白い部分があって、目を付けると猿のよう。手芸の好きな方はふうせんカズラの種を顔に見立てて、小さなサルボボを作っているようです。
隼人瓜が枯れてしまった後に思わぬ助っ人が登場して、今年のグリーンカーテンもほぼほぼの出来になってきました。

秋にグリーンカーテンはいらない・・・そんな陰口もきこえてきますが・・・。

コロナ対策

投稿日 : 2020年9月15日 最終更新日時 : 2020年10月1日

いっこうに下火にならない新型コロナ。今までもいろいろ対策を取ってきましたが、車内の消毒・手の消毒用のボトルを新しくしました。
適宜、使用して予防にあたってください。

3月~5月、利用が7割くらい減ってしまいましたが、9月になってだいぶ元に戻ってきました。
コロナ対策、安全運転、心掛けていきましょう。

虹!それも二重です。

投稿日 : 2020年8月26日 最終更新日時 : 2020年10月1日

先日、夕立の後に虹が出ていました。夏の夕方!・・・よーく見ると虹の上に薄くですがもう一本虹が出ていました。

なかなか見られない虹・・・何かいいことがありますように。

ところで、虹の始まりはどのあたりなのでしょうか?地面につながっているのでしょうかね!

グリーンカーテン ・・・ 暑さに負けたようです!

投稿日 : 2020年8月20日 最終更新日時 : 2020年9月30日

毎年、ゴーヤや朝顔などでグリーンカーテンを作っていましたが、今年は隼人瓜・・・ということは既にお伝えしていましたが、その隼人瓜が突然枯れ始めてしまいました。いろいろ調査していますが、はっきりした原因は分からず!ただ、プランター栽培の時は土の量により暑さに負けてしまうことがあるようです。
これまでのゴーヤ等は水さえ与えていればスクスク育って実もたくさん採れました。日々枯れていく隼人瓜、何とかならないでしょうか。

バリアフリーマップ 定例会議

投稿日 : 2020年8月11日 最終更新日時 : 2020年9月30日

町田ハンディキャブ友の会は、送迎以外に町田市より補助を受けて、2004年より「町田市バリアフリーマップ」というホームページの作成と管理を行っています。
このホームページは、施設や店舗に調査員が出向き、実際にトイレの状態や入口の幅を測定したり、段差の有無を確認する等バリアフリーに関する調査をしてホームページに施設ごと掲載しています。
車いすをご利用の方との外出のときなど、行き先の施設や店舗、近隣の状況等確認していくと安心して外出ができます。

詳しくは「町田市バリアフリーマップ」で検索願います。

写真は、毎月1回開かれている定例会議の様子です。

梅雨・・・

投稿日 : 2020年7月27日 最終更新日時 : 2020年7月27日

今年の梅雨はいつになく長く続いています。台風も7月に発生していないのも記録のようです。

そんななかでも夏の訪れを知らせてくれる「ミョウガ」。
連休明けにミョウガ畑にいってみるとあちこちから黄色い花が開花していました。あわてて収穫してみると100超え!。

ミョウガ=そうめんの薬味・・・くらいでしょうか?夕食はクックパッドとにらめっこですね。

緑のカーテン

投稿日 : 2020年7月7日 最終更新日時 : 2020年7月13日

今年の緑のカーテンは5月ごろお知らせしたとおり隼人瓜です。ところが、昨年のゴーヤからこぼれた種が芽を出してすくすく伸び始めたので緑のカーテンの一員にしました。と、そこに「ふうせんカズラ」の苗が手に入り植え付けたところ、これもすくすく成長。ということで、今年はこの三種類でカーテンを作ります。

「ふうせんカズラ」の種は直径が5mmくらいの小さいものですが、黒に白のハートのような色がついていることから猿の顔にみたてた人形(さるぼぼ)の顔になるそうです。
さて、秋口にはさるぼぼがいくつできるでしょうか。

写真の右端は野生のミント。とてもいい香りを運んでくれます。

マスクづくり終了 

投稿日 : 2020年6月24日 最終更新日時 : 2020年6月24日

ミシンを購入して、会員の皆様に配ろうと作り出したマスク!腕もかなり上達しました。
にも関わらず、あれほど品不足で毎朝ドラッグストアに長蛇の列を作って購入していた姿を忘れるかのように、今やどこでも手に入るようになったことから、やむなくマスクづくりを終了することになりました。
ランチョンマットや和風手ぬぐい、かわいいタオルで作ったマスクは数十個。少しは会員の皆様の役にたったのではないでしょうか。

ミシン・・・どうしましょうか!

ビワ 豊作!

投稿日 : 2020年6月15日 最終更新日時 : 2020年6月24日

法人事務局の入るせりがや会館にはビワの木が2本あります。毎年、この時期になるとビワの実が色を付け始め、メジロ、ヒヨドリ、カラスと闘いながら今年も収穫しました。大きく育ったビワは、運転手さん、会館内に事務所のある社協・学童クラブ・障がい者相談施設・高齢者デイサービス等に配りました。
無農薬で実った天然の味は、微妙に酸味があり「美味しい」とのお言葉をいただきました。

次は天然ミョウガの収穫です!

コメント